変形性膝関節症とは?

病気が進むと、膝の曲げ伸ばしで雑音が聞こえたり、O脚やX脚がひどくなったりします。
また、膝に炎症が起こり水が溜まることがあります。
変形性膝関節症では、痛みのために足の筋肉が弱り膝に無理が加わりやすくなっています。
日常生活の注意事項を守り、膝の痛みを和らげ、無理せず足の筋肉を鍛えることが大切です。
変形性膝関節症では、膝の曲げ伸ばしで痛みが生じるため、膝を伸ばしたまま足を上げ下げし、弱っている太ももや骨盤の筋肉を鍛えることが大切です。
気になることがあれば、お気軽にご相談下さい。
日常生活の注意点

A 階段の下りはゆっくりと。
手すりを持って後ろ向きに降りる。
B 重い荷物を持たない。
荷物はカート等で引くのがお薦め
C エクササイズ
エクササイズ開始後、早くて1ヶ月で効果を発揮します。
来院時の痛みを10とすると、1ヶ月で6〜7、2ヶ月で3〜4、3ヶ月で1〜2まで軽減したら、経過は順調です。
毎日コツコツと続けることが大切です。
