
いくつかご紹介を致しますが、他にご不明な点などがあればお気軽にお問い合わせくださいね。
Q & A 集
- Q1.
 足腰を鍛えようと思って毎日歩いたりジム通ったりしていますが・・・
- A1.楽しみの為なら良いですが、鍛える為ならおすすめしません。
 なぜなら、立って歩いているだけで膝には体重の7倍、股関節には4.5倍の不可がかかり、軟骨への負担が大きいからです。
 寝たままでもできる体操がおすすめです。負荷の強い運動や反動を利用するような運動は避けるのが良いでしょう。
- Q2.
 骨粗鬆症と言われ子供達に「外に出て骨折でもしたら大変」と言われ家でテレビを見て過ごしてほとんど外に出ていないのですが・・・
- A2.骨粗鬆症予防には、バランスの良い食事、適度な運動、日光浴の三大原則
 が重要です。家で動かない生活を続けていると、骨粗鬆症が進み筋肉も1日に2%低下し、逆に転倒しやすくなり、骨折のリスクが高くなります。
 1日に夏なら5〜6分、冬なら30分程度の日光浴を兼ねた散歩をおすすめします。
- Q3.
 痛み止めを飲むと悪いと思い飲まずに我慢していますが・・・
- A3.処方された消炎鎮痛のお薬は、炎症(痛み)の強い数日は指示通り内服し、
 痛みが軽減したら屯用(痛い時に飲む)で構いません。
 胃への負担が心配な方は、それに対応したお薬もありますのでご相談下さい。
   
















 
